災害などに対する備え

 

自然災害などにより、停電や浸水などが予想される場合の対処方法につきまして、次の通りご案内申し上げます。

車椅子用電動昇降機

  1. 停電が予想される場合

    • 昇降機の電源プラグをコンセントから抜いてください。
    • 電気が復旧したら電源プラグをコンセントに差し込んでご使用ください。
      停電からの復帰時にすべての電気製品が一斉に運転を始めると、電気部品への悪影響により故障するおそれがあります。事前に電源プラグをコンセントから抜き、停電からの復帰後に電源プラグをコンセントに差し込んでください。
  2. 停電時に昇降機をご使用になる場合

    • 災害などにより万が一避難が必要な場合には、緊急の対処として非常降下スイッチを使用して降下させることが可能です。操作方法については取扱説明書を参考に操作してください。なお、ブリッジやスロープ、テーブル下など周囲の安全をよく確認したうえでご使用ください。
  3. 浸水が予想される場合

    • 分解できる場合には、分解して室内で保管をして頂くことをおすすめします。分解方法については、組立説明書をご確認ください。
    • 分解が難しい場合はテーブルを上げて、電源プラグをコンセントから抜いて冠水を予防してください。しかし、風の影響が予想される場合には昇降機が転倒することで二次被害につながるおそれがあるため、テーブルを下げてから電源プラグをコンセントから抜いてください。

移動用リフト EL-580,570について

  • 充電式のため、バッテリー残量の範囲内で使用可能です。
  • 停電が予想される場合には、事前に充電をしておいてください。
  • 充電時間、使用回数については取扱説明書を参考にしてください。
  • 使用中に停まってしまった場合には、非常降下装置でご利用者様を降ろすことができます。
    操作方法については取扱説明書を参考にしてください。

ベッドサイドリフト IL-200について

  • 停電時、リフトは使用することができません。計画停電が発表されている地域の方は、事前に時間の確認をお願いします。
  • 停電が予想される場合には、電源プラグをコンセントから抜いておいてください。
  • 電気が復旧したら電源プラグをコンセントに差し込んでご使用ください。
    停電からの復帰時にすべての電気製品が一斉に運転を始めると、電気部品への悪影響により故障するおそれがあります。事前に電源プラグをコンセントから抜き、停電からの復帰後に電源プラグをコンセントに差し込んでください。
取扱説明書・組立説明書のダウンロード
▲ページの先頭へ